|   *朝起きた時に手指の関節がこわばる(かたくて動きにくい)・・・ *手首、肘、手指、膝、足首などの複数の関節が、痛んだり、腫れたり、熱をもったりしている・・・
 *頚の後ろ(項部)や後頭部が痛んだり、頭を動かすとグツグツと音がする、肩から手にかけてしびれたり
 痛んだりしている・・・
 
| ■■■ | 年齢とともに骨や軟骨、関節は変化をしていきます。 
 変形性関節症や変形性脊椎症は年齢とともに起こる変化です。
 しかし、これらの変化に混じって関節リウマチが隠れていることがあります。
 
 まだ多くの方がそれに気づかずに、年齢のせいだと思って詳しい検査をせず、
 我慢をして病状が進行してから来院されるケースが多くあります。
 
 関節リウマチは早期診断・早期治療が最も重要です。
 気になる症状がある場合は、一度ご相談ください。
 |  
 *他に咳や痰、のどの痛みなどの症状がないのに、突然、高い熱が出る・・・ *妙に節々が痛い感じがして微熱が出る・・・
 *腕、肩、太ももの筋肉痛が続き、身体もきつい、時に熱が出る・・・
 *最近、体重が減ったり、周囲の人からやせたと言われることが多い・・・
 *最近、口内炎がよくできたり、髪の毛が脱けやすいことに気づいた・・・
 *顔や手足に赤い斑点が地図のようにできた・・・
 *口や眼が乾いた感じがして、しゃべりにくかったり、眼がコロコロしてよく充血したりする・・・
 
| ■■■ | これらの症状は、 
 全身性エリテマトーデス、多発性筋炎、
 リウマチ性多発筋痛症、ベーチェット病、シェーグレン症候群といった
 膠原病でよくみられる症状です。
 
 初発症状は風邪によく似た症状のことも多くあり、進行するまで
 気づかれないこともよくあります。
 これらの症状があり、なかなか良くならない時には、一度ご相談ください。
 |  
 *最近、腰が痛むことが多い、または腰が痛くて動けなくなったことがある・・・ *若い頃に比べて随分身長が縮んだ気がする、周囲からそう言われる・・・
 *腰痛だけでなく、おしりや太ももの後ろが痛んだりつっぱったりして、しばらく歩くと痛くて歩けなくなるが、
 少し休憩するとまた歩けるようになる・・・
 *太もも〜足先にかけて感覚が鈍くなったり、ジンジンしびれた感じがする・・・
 *以前より喉が乾いて水分をよく取り、尿の回数も多かったが、最近、足先だけジンジンしびれた感じが
 するようになった・・・
 
 
| ■■■ | 一見、年齢とともに起こる腰痛や神経痛の様にも見え、「年のせい」と考えがちですが、 これらの症状がある方の中に、重症の骨粗鬆症が潜んでいることがあります。 
 また、これとは別に、腰部椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎の
 すき間から出てくる神経が圧迫される状態、閉塞性動脈硬化症、糖尿病と糖尿病性神経症が見つかることが少なからずあります。
 
 これらの中で気になる症状がある場合は、一度ご相談ください。
 |  |